『fishy』を読んで。

金原ひとみ著『fishy』(朝日新聞出版)を読み終えた。

図書館の棚で、「fishy」と書かれた背を見つけたとき、単語から咄嗟に想起された言葉は「うろくず」だった。

うろくず。”魚”を意味する名詞。「fishy」は形容詞で、「魚のような」「胡散臭い」「胡乱な」「怪しい」などの意味があり、完全なまちがいではない。

けれど、うろくずという単語にわたしが持つイメージは、うつくしい海を泳ぐ魚ではなく、暗い水底を、泥にまみれながら泳ぐぬるぬるとした魚、だった。

そして『fishy』を読み終えたいま、そのイメージは、あながちまちがいではなかったのではないかという思いにさせられている。

 

美玖、弓子、ユリの三人の登場人物たちが、酒を飲みながらそれぞれが置かれている状況についておしゃべりをしている。彼女らのおしゃべりがこの物語の中心になっており、おしゃべりを軸にして時間がすすみ、物語は展開してゆく。

あけすけな話題はけっして白日に晒せるものではないけれど、夜のまちであれば、そして酒を飲んでいれば、まるで迸る水のように言葉はあふれ、感情は蠢き、加速する。

三人はけっして仲良しなわけでも親友同士なわけでもなく、ただ集まれば酒を飲んでおしゃべりに興じる、一貫して関係性のない関係として描かれている。その描写がなまなましくて、ぞわりと鳥肌が立つ。

関係性のない関係はまさに胡乱で、うさんくさい。「fishy」というタイトルがここでも存在感を放つ。

彼女らはそれぞれの立場において、不倫をしていたり、不倫をされていたり、素性が不明だったり、慰謝料を請求されたり、お金のために辛酸をなめる思いで働いたり、離婚を要求されたり、ナンパした男と同棲したり、している。

限りある人生のなかで、人はいったいどれほどの経験を得ることができるのだろう。

それがよいものであれ悪いものであれ、経験を”経験値”に換算して肉体に蓄えられる能力が、おそらく彼女らにはあったのだろうと思う。

終盤に向けて、大きく動いてゆく物語に必死についてゆきながら、美玖の、弓子の、ユリの、その強靭さに圧倒されていた。泣いたり喚いたり鬱になったりしながらも、”おしなべて人生の奴隷”であることを享受し、果敢に人生をまっとうしようとする強さに。

物語が終わったのち、彼女らはまたそれぞれの生活に戻っていく。そしてそれぞれの人生を生きつづける。美玖は離婚するかもしれないし、弓子の家庭は円満になるかもしれないし、ユリの恋愛は破綻するかもしれない。そういった、たくさんの”かもしれない”が待ち受けている未来に、それでも足をすすめる。

強さに圧倒された、と書いたけれど、わたしだって人生の奴隷の一人で、そしてそれに立ち向かっていることに変わりはない。自覚をしていないだけで。

漠然と、しあわせになりたいと思う。つらい思いはあまりせず、平凡ながらもしあわせな生活を送りたい、と。けれど未来なんて、どうなるかわからない。案外早い段階で”詰む”かもしれないし、そもそも人生そのものが、ブツッと音を立てて終わるかもしれない。

わからない。なにもわからない。だから人はみんな、”人生の奴隷”。

 

物語は終わったけれど、人生は終わらない。彼女らの人生が、これからどうなっていくのか知りたい気持ちと、もう二度と三人に関わりたくない気持ちとが、揺れている。

彼女らとわたしは友だちになれないし、あちらもわたしなど目の端にも引っかけないだろうな。でももしどこかで、彼女らのような人と知り合ったとして、そのときは奴隷どうし、会釈くらいはするかもしれない。

そのくらいの親密さは、表現してもよいのかもしれない。

 

 

嫌いだというのは青き魚(うろくず)、あなたがきらいとはいわなんだ/野口あや子『眠れる海』

果てしもなく遠い場所

2019年が、たかが2年前なのに、果てしなく遠い場所のように思える。

今、箪笥に詰まっている夏服のほとんどが2019年の夏に買った。買い替える必要のあるものもあるはずだ。2年も経っているのだし。でも、たかが2年、だ。

コロナ以前の、遠い世界。

コロナ以前とコロナ以後では、歴史はくっきりとわかれてしまうのだろう。

そのくらい、あの病は世の中を変えてしまった。

世の中だけではなく、個々の常識も、倫理も、人と人との距離も、抱く感情も。

こんなふうにして世界は壊れてゆくのか、と、この1年半、情報にふりまわされながらぼんやりと思っていた。

6月23日、沖縄の慰霊の日。

たくさんの人々の祈りを、世界はとことん踏みにじる。

あんなかなしいことがあった、こんなにひどいことが起きた――それでも2021年、オリンピックはするという。

世界がどんどん壊れていくなかで、もう立っていられないという人がきっとたくさんいるはずなのに、

そんな人たちをほうっておいて“平和の祭典”はするのだという。

 

もう何も見たくなくて聴きたくなくて、

目を閉じて耳をふさいでも、

逃げてるだけって言われるね。

逃げることすらできなくて、歯向かえば殴られて、

このまま世界は、どこに向かってゆくのだろうね。

 

かなしい。

『夏物語』を読んで。

川上未映子著『夏物語』を読み終えた。

もう、この作品は、作品の中でこれ以上言葉を尽くすことができないもので、そしてわたしは、きっとこの作品を命が潰えるそのときまで、ふかく愛するのだろうと思う。

ほかのひとの意見や感想をいっさい見たくなかった。ほかの誰にもこの作品を渡したくなかった。たとえば十代の終わりに太宰治の『斜陽』を読み、「わたしがここにいる」と感じたときのように。

ひどい感傷だ。でも、抗えなかった。

『乳と卵』がだいすきで、その物語から大きく展開された今作に、わたしはひどくうちのめされた。わたしの抱えていたどろどろとしたなにか、を、川上さんが物語として表現してくれた。とんだ勘違いなのだけれど、本気でそう感じた。

読み終えてから数週間が経ったいまでも、『夏物語』の気配は消えない。夏子が、巻子が、緑子が、生きてる。それぞれの幸せを求めて、それぞれの生活を送っている。

いのちを繋いでゆくことの、暴力性。でも、もしかしたらあるかもしれない”幸せ”。

夏子はあのあと、どうなってゆくのだろう。繋いだいのちに幸せのバトンを預けられるのだろうか。それは世界が、わたしたちの生きているこの世界の、無事をねがうこと。

大丈夫とはだれにもいえなくて、でも大丈夫じゃないともいえなくて。

だからきっとすべてのいのちには、意味がある。わたしは、そう考えている。

いつかぜんぶが大丈夫になる。

「あなたは恵まれているのだから」。一時期通っていたカウンセリングで、担当の相談員にまじめな顔でそう言われたことがある。

県が管理している施設で、相談は無料だったので一年くらい、通った。夏の終わり、秋のはじまりのころだった。わたしは苦笑いを浮かべるしかできず、それを最後に通うのをやめた。

そもそも他人に頼ろうとしたわたしが浅はかでばかだったのかもしれない。甘ったれだったのかもしれない。いろいろと考えて、考えていたら、涙がでてきて止まらなくなった。

けっきょくね、自分次第なんだよね。

律儀に病院に通い、医者と会話をして、処方通りの薬を服み、体と心を休めて、嵐が過ぎ去るのを待つ。その間に自分にできる最低限のことをする。朝起きて夜眠る生活をこなす。ただそれだけ。

いま通っている病院のDr.はおちついていてクールで、よけいなことを言わない。よけいなこと、というのは、奇妙な慰めやおしつけがましい意見、など。わたしのペースに合わせてくれる。わたしの生活を見守ってくれる。それが、わたしをひどく安心させる。

 

「あなたは恵まれているのだから」。だから? なんなのだろう。たしかに食うや食わずの生活をしているわけでもない、でも、だから? 餓えてないことが幸福、だとは限らないのに。

恵まれていることなんてじぶんがいちばんよく知っている。そうじゃない、そんなんじゃなくて。

なにも言えなかったけれど、ほんとうは、言いたいことがたくさんあって、

でもなにも言わなかった。大人だから、がまんをした。もうとうに、大人になっていたから。

 

人を信じたい。Dr.のことは信じてる。パートナーのことも。友だちたちも。そしてじぶん自身のことも。

わたしはわたしでしっかりと、この二本の脚で立っていたい。ぶざまな、醜い、O脚の脚だけれど、地面を踏んで立つことはできる。

いつかぜんぶが大丈夫になる。そう信じている。

ことし初のアイスコーヒー

ことしもまたゴールデンウィークがやってきて、そして瞬くまに去っていった。

わたしは働いていたころから大型連休に縁のない環境にいたので、世間と休みが被るいまの身分はなんだかそわそわするというか、すこしおちつかない感じ。

でもことしも家で本を読んだり、映画を観たり、すこし散歩に出かけたり、たこ焼きパーティをしたり、とても平和に過ごせたのでよかった。

体調がよいのがふしぎだったのだけど、それはきっとこうやって平和にゆっくり過ごしていたからなのだとおもう。お昼寝もできたし。

映画を、またすこしずつ観るようになった。ここ数年は余裕がなくてまるで観れなかったから、うれしい変化だ。劇場に観にゆきたい映画もあるけれど、様子見かしら。そうこうしているうちに公開が終わっていたなんてことになりそうだけど、それはそれでしかたがないか。

 

ゴールデンウィーク中、ひさしぶりにコンビニでアイスコーヒーを買って飲んだ。ことし初アイスコーヒー。初夏だな~と思って、うれしかった。

21/4/21-21/4/22

21/4/21

学生時代からのお友だちとオンラインお茶会をしてとてもたのしかった。時間を忘れておしゃべりをするなんてひさしぶりで、お互いにお茶とお菓子を持ち寄って、いろいろなことを話した。教えてもらった映画をぜひ観たい。

 

21/4/22

朝からみょうに元気で部屋の掃除をおもいきりした。そのためか昼過ぎにガス欠を起こしおふとんによこになった。安定剤も飲む。すこしうとうとする。

夕がた。すこし持ち直したので借りてきていた映画を一本観た。クリス・ナオン監督、ジェット・リー主演の『キス・オブ・ザ・ドラゴン』というもの。

有名な映画のようだったけれど海外ものにとんと疎いわたしは知らなかった。

感想。ジェット・リーがとにかくかっこうよくて(アクション・演技・役柄も、とても)、観ているあいだ完全に目がハートだった。え、めちゃくちゃかっこいい‥めちゃくちゃかっこよくない‥?

90分とすこしの短いアクション映画でストーリーもわかりやすく、頭をからっぽにして観ることができて、ジェット・リーがかっこうよくて、とてもよかった。

21/4/15-21/4/20

4/15

診察の日。朝に体調的にむりかも‥となっていたので、無事に行かれてほっとする。

Dr.から考え方や心の在り方についてお話あり。体も自然(植物とか)とおなじなのだということ。

帰宅して、よこになる。体力がなさすぎていやになるね。

 

4/16

障がい者手帳の更新のため区役所に行く。帰りにスーパーとドラッグストアで買い物。

帰宅後、遅いお昼ごはんとしてハニートーストを食べた。

 

4/17

気圧がひどく不安定。漢方で乗り切る。

 

4/18

一緒に花を見上げてくれるひとのいる幸い。

 

4/19

突如ギターにハマる。たのしい。

 

4/20

2か月半ぶりの美容院。毛量がかなり増えて、切るのに時間がかかった。一時間半くらい。

またしてもショート。頭が軽い。